セキュリティポリシー
情報セキュリティ基本方針
ヤスハラケミカル株式会社(以下、当社と称します)は、事業活動を通し、お取引先様からお預かりした情報資産および当社の情報資産をあらゆる脅威から守ることを責務として、次の通り情報セキュリティ方針(以下、本方針と称します)を定め、徹底を図ってまいります。
- 情報セキュリティの取り組み
情報セキュリティの管理体制を確立し、これを確実に実施するための規程および規則を定め、遵守・徹底します。 - 法令・規範の順守
情報セキュリティに関する法令、およびその他の規範、ならびに契約上のセキュリティ要求事項を遵守します。 - 情報資産の保護
規程および規則にもとづき、お客様・お取引様の情報や自社の技術情報、重要な情報を漏洩・改ざん・滅失などにつながる脅威から守ります。 - 事故への対応
情報セキュリティ事故の防止に努めるとともに、万一、事故が発生した場合には、被害拡大防止等の初動対応を迅速に実施することで影響を最小限に抑えるとともに、再発防止に努めます。 - 教育・訓練の実施
全ての役員および従業員に対して、情報セキュリティの重要性を認識させるべく、必要な教育・訓練を実施します。 - 継続的改善の実施
法令や規制の要求事項の変化やサイバー攻撃などにおける新たな情報セキュリティリスクに対応するため、リスクアセスメントをもとに各種施策を必要に応じて見直し、継続的な改善に努めます。 - 周知
本方針は、全ての役員、従業員、派遣社員および外部委託会社社員に対して周知します。
また、必要に応じて社外に公開します。
個人情報の保護に関する基本方針
ヤスハラケミカル株式会社(以下、当社と称します)は、個人情報取扱事業者としてお客様、お取引様、株主様ならびに当社に関わる全ての方の個人情報を適切に保護し取り扱うことが、当社の重要な社会的責務であるとともに、企業活動を推進するための不可欠な要件であることを認識し、以下の方針に基づき個人情報の適切な保護と取扱に努めます。
個人情報保護方針
- 個人情報保護に関する法令等の遵守
当社は、「個人情報の保護に関する法令」等を遵守し、個人情報の適切な保護と取扱に努めます。 - 個人情報の管理
当社は、個人情報保護に関する管理体制を確立するとともに、個人情報の漏洩、紛失、改ざんの予防措置を講じます。 - 個人情報の利用目的と取得の範囲
当社は、個人情報をご提供いただく場合は、その利用目的を明らかにし、適法かつ公正な手段によって、必要な範囲で収集します。 - 個人情報の利用の範囲
当社は、法令に基づく要請または合理的な理由がある場合を除き、個人情報を取得の際に明示した利用目的を超えて利用、提供する事はいたしません。 - 個人情報の第三者提供の制限
当社は、法令に基づき開示請求された場合等、正当な理由がある場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供、開示いたしません。 - 個人情報の開示、訂正、利用停止等への対応
当社は、保有する個人情報に対して、ご本人様から開示、訂正、利用停止等のご請求があった場合には、速やかに対応させていただきます。
個人情報に関するお問い合わせ
お客様ご自身の個人情報、及び個人情報保護方針全般に関するお問い合わせは、総務部(TEL:0847-45-3530)にご連絡下さい。